<住宅ローン減税>1年半延長
<住宅ローン減税>1年半延長…政府・与党方針 毎日新聞 12月19日(金)20時49分配信 毎日新聞のネット記事に、表題の項目が掲載されましたのでお知らせします。 政府は住宅購入支援策として「住宅ローン減税」の期限を1年 […]
⒌ 2階建・北玄関でモダンに見せるオープンキッチンのある間取り。(延床27.8坪)
前回に続き、北側道路での間取りのご相談です。工務店さんから、面白くない外観の提案を受けたとのことで、何とかならないか?とのご要望。 勾配とフラットの屋根を併せて、窓を工夫し外観のアクセントにしました。 今までのキッチンが […]
⒋ 2階建・北玄関 ビルトインカーポートのある間取り。(延床28.3坪)
南北に長い敷地形状を利用した、ビルトインカーポートのある家です。法規上の延床面積は28.3坪ですが、カーポートの面積緩和があるので、実際はもうちょっと大きな建物に見えます。 北側道路の家は、アクセントの無い外観になりがち […]
3. 2階建・西玄関 旗竿状敷地にあわせた、リビング重視型3LDK (延床28.3坪)
敷地延長(旗竿状)の敷地で、実面積が小さいながらも、できるだけ広く使えるようなにしたい、とのご要望でした。 敷地形状と立面図が掲載NGなので、ちょっと判りづらいですが、満足のいく間取りと評価をいただけました。 […]
⒉ 2階建・南玄関 広いバルコニーと採光吹抜けのある間取り。(延床 42.7坪)
週に一度の、食料品等の買物の量がとても多いとのことで、キッチンと玄関から使えるクロークを設けてみました。家事動線を考え、食品庫を通り抜けが出来るようにして、行き止まりのスペースを無くしました。吹抜けによる光が、リビング […]
⒈ 2階建・東玄関 2階リビングタイプの間取り。(延床 38.5坪)
4LDKの収納充実タイプです。当初、2階の和室はリビングとダイニングのどちらからも使える、インナーバルコニーでした。家族会議の上、多数決で和室になりましたが、重宝しているということで、安心しております。 リビング北 […]
あなたの住まい相談室が創る、注文住宅の間取りとは?(作品)
相談室で、以前にお手伝いさせていただきましたお施主様より、間取りと外観だけであれば、掲載してもかまわないと許可をいただきました。 まずはその間取りから掲載させていただきます。 現在間取り作成中の相談主さまからも、ご了解が […]
相談室の住宅コンサルタントとハウスメーカー設計士の違いは?
ハウスメーカーにも設計士さんがいますが、相談室との違いを簡単に言うと、ハウスメーカーの設計士さんは施工会社の人で、施工会社からお給料をもらっている人。相談室は施主の代理人として施主さんから設計料をもらい施工会社も選ぶ立場 […]
あなたの住まい相談室を利用し、注文住宅を建てるメリットとは!
まず最初に、当相談室・無料設計相談を利用して家を建てるメリットとは‼︎ ◎ハウスメーカー営業マンと話を始める場合と比較すると。 ・一人の建築士(設計士)と、じっくり計画を練る事ができ、その上で 施工先を選ぶことができ […]
無料設計相談後から、基本設計作成までのフロー
WORK FLOW 内 ( 2.現場・法規制調査 3.ベースプランのご提案 4.基本設計図の打ち合わせ )を詳細にさせていただきました。 併せて、ご覧ください。 ◯ 敷地調査 を実施する場合◯ 敷地調査報告書 […]
住宅コンサルタントは、ハウスメーカーの注文住宅しか扱わないか?
当相談室は、ハウスメーカーをメインに考えています。 私がずっとハウスメーカーに所属し、内容をよく知っていることもありますし、良さも悪さも両方知っており、その良いところだけを引き出せれば、相談主様にとっては、一生悔いの無い […]
あなたの住まい相談室・住宅コンサルタントが目指すところは何か?
あなたの住まい相談室は、あなたの代理人になります。 注文住宅の検討においては、一番最初の導入部分がとても大事になります。 法規制の調査・間取りの作製・施行メーカーの選定等において、あなたの代理人になり、相談役になります。 […]